玉川奈々福 独演会 Vol.10 in 大倉山記念館
大倉山記念館 ホール
2014/04/13 午後2時00分開演
お題
一.慶安太平記より「善達三島宿」/玉川奈々福
曲師:沢村豊子
一.切り絵(紙切り)/柳家松太郎
仲入り
一.陸奥間違い/玉川奈々福
曲師:沢村豊子





お客様感想から
◎◎今日は非常に楽しみにやって来ました。
久しぶりに浪花節にふれましたが、
新鮮な芸風で、やや驚きました。
また、次回も楽しみにしています。
◎大・大・大迫力!
本当に来て、聴けて良かったです。
また、来ます。
◎三師匠の芸をたっぷり楽しめました。
次回も楽しみにしています。ありがとうございました。
◎とても良い雰囲気で、良い会場で奈々福さんの浪曲、
豊子師匠の三味線、松太郎師匠の紙切りを満喫しました。
◎浪曲の魅力のひとつは三味線。
道中付けの心地良いリズミカルな三味の音。
関西節バラシの心躍る早節。
啖呵の時の三味の情景、描写。
芸人三昧は豊子師匠を間近に見られます。
◎浪曲、なかなか面白かったです。
ずっと興味があったけど、初めて体験できました。
話の続きが気になります。また、来られたらと思います。
二つ目のお話もおもしろかったぁ~とても良いお話でした。
◎浪曲は聞く機会が少ないのですが、
本当に楽しめましたし、学ぶことも多かったと思います。
豊子師匠の曲と奈々福さんの節が、
自分の中でピッタリくる瞬間をうまく作れるようになってきました。
◎最近、色々な会場で浪曲を聴く機会があったのですが、
この大倉山記念館は独特の雰囲気があって、
いつもと違う新鮮な感じです。
◎お三人とも芸いっぱい。
名作はやっぱりいいですね。
(一昨日、横浜にぎわい座で三遊亭兼好さんが
陸奥間違えを落語で演じられました。
(三味線の有・無)(節を語りに)兼好さん、
どなたを手本にされたか。
浪曲の方が表現オーバーですね。
どちらも上出来になります。
落語はもう一つ間違えてチエ伊豆へと客席には
床屋・隠居も出演。
◎沢村豊子師匠のお名前は存知ていたのですが、
玉川師は今回初めて知りました。
浪曲のことをもっと調べて、観てみたくなりました。
【閉じる】