趙博を応援する会とは 入会案内 掲示板 メール 厳選リンク |
歌うキネマ「砂の器」 in かなっくホール 2007年6月16日 かなっくホール ほかの公演を見るときはこちら ![]() ますます深みを増してきた歌うキネマ「砂の器」 ますます磨きがかかって感動の質がより深まってきたパギやんの「砂の器」をHALMA GEN(ハルマ ゲン)のピアノ演奏で200名を越えるお客様に楽しんでいただきました。 当会にとっては初めてのホールでの公演ということで、準備もいろいろ大変でしたが、多くの皆さんにご協力していただき、1周年公演を成功裏に終えることができました。 ご来場いただいた皆様に小野田胴元から御礼のごあいさつを申し上げます。 「趙博(パギやん)を応援する会」で胴元をしております小野田忠茂です。 「趙博(パギやん)を応援する会」一周年記念公演『歌うキネマ「砂の器」』に、 ご来場・ご支援・ご協力をいただいた皆様、 誠にありがとうございます。厚く御礼申し上げます。 当会初のホール公演という事で、不慣れな点や至らぬ点が多々あり、 お客様や関係者からご指摘を受けました。 ご指摘かあった点については次回には改善してもっと楽しめる会にしてまいります。 まだ、集計や残務処理が済んでおりませんが、 約200名を越えるお客様にご来場いただけました。 アンケートも多くのお客様にご回答いただきました。誠にありがとうございます。 歌うキネマについての感想は、多くのお客様が高い評価をしてくれておりますので、 12月公演もホールで集客できる自信がつきました。 関係者とスケジュール調整をして、歌うキネマシリーズをお届けしたいと思っております。 お楽しみにしてください。 さて、私も会場内で鑑賞したかったのですが、スタッフが足りないこともあり、終演後の段取りで終ってしまい、お客様の雰囲気を自分の目で見ることができませんでした。そして、お帰りになるお客様の顔も一人一人を見ることができず評価ができない状況でしたが、打ち上げの席で「良かったよ。ホールでの公演の方が照明や音がしっかりしているから本当に良かった。」「椅子も固定席なので座り心地がよかった」「かなっくホールはどの席も舞台が見やすいのがいい」などの感想をいただき安心しているところです。 受付などをしてくれた方々は、実はお客様なのです。スタッフが足りないということから自主的に応援してくれた方々です。本当にありがとうございます。ゆっくりと御礼ができず申し訳ありません。 正式なお礼は公演後の新聞でさせていただきますが、まだまだ集客力がない当会なので、このご縁を断ち切らないように、末永く当会とお付き合いしていただけると幸甚です。 これからも当会にご協力、ご支援、ご来場をたまわりますようお願い申し上げます。 趙博(パギやん)を応援する会 胴元 小野田忠茂 ![]() |