趙博を応援する会とは 入会案内 掲示板 メール 厳選リンク |
はるまきちまきライブ 2007年3月10日 かなっくホール 音楽ルーム ![]() 前回の公演を見る→趙博のミニライブと「もっこす元気な愛」 ほかの公演を見るときはこちら ![]() おーまきちまき/かなっくホール音楽ルームで おーまきちまきの歌声は、聞くたびにつやをまして、心をゆすぶる迫力があります。 3月12日(月)は、赤坂見附の「カーサ クラシカ」で「はるまきちまきコンサート in カーサ クラシカ」を午後7時から行ないます。 10日のライブを聞き逃した方は、ぜひ、12日のコンサートにお越しください。 多くのほめ言葉をちりばめると宣伝みたいになりますので、それはやりませんが、こんどのコンサートは間違いありません。 おーまきちまきにピンときた運のいい人だけに贈るプレゼントです。 ![]() いつもお世話になっております。 趙博を応援する会の胴元です。 「はるまきちまちライブ」に、ご来場・ご支援・ご協力を頂いた皆様、誠にありがとうございます。 厚く厚く御礼申し上げます。 まず、空調に問題があったことをお詫び申し上げます。 私の前説と同じで事前準備が悪く、大変申し訳ありません。 お客様の入りはいつもよりは少なかったのですが、「お客様満足度は200%」のライブでした。 お帰りになるお客様の笑顔がそれを物語っている本当に素晴らしい一時でした。 販売物の売り上げも、好調で、二人のCD以外にも、パギやんのCDや著書、「当会自慢の新聞」も多くのお客様がご購入してくれました。 本当にありがとうございます。 この場を借りて、再度、御礼申し上げます。 打ち上げにも多くの方が参加していただき、ありがとうございます。 母親自信作のお赤飯を多く方に食べて頂き、「本当に美味しい」との嬉しい言葉を頂き、母親に伝えたところ、本人も大変喜んでおりました。 毎回は、難しいかもしれませんが、「打ち上げの名物にしようかな?」と考えております。 まあ、母親の気分次第ですが?? 打ち上げでは、私の前説について、 友人から「もっと短くするように!」ご指導があり、 反省しております。 いつも原稿を書いて、少し頭の中に入れて、稽古をして、 5分間の前説をしようと、日々思っているのですが、 なかなか時間がとれず、 いつも、ぶっつけ本番で話しております。 明日のライブ前の前説は、本日稽古してから行います(本当か?自分で自分を突っ込む)。 まだまだ失敗だらけの胴元ですが、このご縁を断ち切らないように、 末永く、当会とお付き合いして頂くと大変助かります。 本当に、これからもご協力、ご支援、ご来場をお願い申し上げます。 趙博を応援する会 胴元 小野田忠茂 ![]() 洗濯板の音がとてもよかった 会場で「はだしのこころがおどりだしたよ」と「ナインテイルズ」と2枚のCDを購入しました。 「はだしの・・・」は、ちまきさんの昔のアルバムなのかなあと思いました。コンサートでうたわれた歌の方がずっと幅を広げている感じがしました。 ちまきさんの「ちんどんや風」という表現方法がいいですね。それと、洗濯板の音、とてもよかったです。 ゲンさんは本当に幅の広い方ですね。まだまだ何が出てくるかわからない、またどんなふうにして出会うか、とても楽しみです。 ●「はるまきちまき」はまだ結成して1年もたっていないユニットです。 CDを聞き比べると、どんどん魅力的になっていくことがわかります。 おーまきちまきさんの歌も表現力にますます磨きがかかってきています。 そしてその魅力をぞんぶんに楽しめるのは生の歌を聞くということでしょう。 録音ではカットされてしまう歌の味わいが、ライブならじっくり味わえますから。 こんど出す「はるまきちまきの」のCD「収穫2」は7月にはリリースされるとのことですが、できたらすぐに購入したいと思います。 案内があればうれしいです。 ゆったりしたテンポの曲が多いので、今風ではなく、メッセージ性が強いのが「おーまきちまき」の歌の魅力なのかと思います。 観客も参加できる曲があればよかったかな。 やはり本人も言っていたように、一杯はいっているほうがよかったかもしれません。 ●「はるまきちまき」の新しいCDは「収穫2」です。 これから石川県の山の中にあるスタジオにこもって録音するそうです。7月の発売が楽しみです。 ●かなっくホール内は飲食禁止ということで、おーまきちまきは、この日、最初はガソリンを入れないで歌いはじめました。 休憩の時に、隠れて補給をしてからの後半の盛り上がりはごぞんじのとおりです。 12日のカーサクラシカでは、最初からお酒はOKのお店だったことから、おーまきちまきは乗りまくっていました。 カーサクラシカでは、笠置シズ子の「ヘイヘイブギ」で場内と一体となった歌をうたっていました。 ![]() |